2011年5月27日金曜日

ちくわの輪その20

ちくわの輪No.020






















さぁちくわの輪もNo.020まで来ましたねぇ
こちらの画像、鳴門市の山形フルーツガーデンの山形さん
梨、イチゴをメインにやってる農家さんです
ゴールデンウィークん時にお邪魔させてもらったんですが、この日もイチゴ狩りをしに来た家族がたくさん来てました
顔がはっきり写ってませんが、けっこうな男前です
モテるんだろな~羨ましい~な~wwww

山形フルーツガーデン
HP
http://www.fg-yamagata.jp/
ブログ
http://ameblo.jp/fg-yamagata
マルシェ
https://www.tokushima-marche.jp/fg-yamagata/



「ちくわの輪」では画像を募集しています 練り物がフレームインしていればなんでもOK 四宮の練り物でなくてもOKです 画像はこちらへ送ってください

2011年5月26日木曜日

カマボコ豆知識番外編 「阿波の狸合戦と四宮カマボコ」

「阿波の狸合戦」

カマボコ豆知識のお時間がやってまいりました
今回のキーワードは「阿波の狸合戦」です


今回は番外編です
というのもカマボコの豆知識というより四宮蒲鉾店の豆知識です

さてさて今回のキーワード「阿波の狸合戦」なんですが、徳島県民にとってはなじみが深いと思いますが、県外の方にとってはなんのこっちゃ?ですよね

この「阿波の狸合戦」というのはスタジオジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」のモチーフにもなってまして、江戸時代末期に阿波国(現・徳島県)で起きたという狸たちの大戦争の伝説で、津田の六衛門という四国の狸の総大将と小松島の金長という弟子の狸の師弟対決なんです

詳しくはWikipediaで 「阿波の狸合戦


その六衛門の本拠地が四宮蒲鉾店のある津田になるわけです
しかし徳島では勝った側の金長はまんじゅうになったり、上画像のようなデッカイ銅像が建ったりともてはやされるんですけど、負けた側の六衛門はまぁ地味な感じになっておりますwwww
ほんでも津田では授業で習ったり、六衛門祭りなるものがあったり、「金長まんじゅう」に対抗して「六衛門まんじゅう」があったりします(多分1店舗でしか販売してない・・・)

もちろん津田の神社、お寺には六衛門が祭られてまして、その昔、四宮蒲鉾店は神社のすぐそばにあったそうです

その頃、四宮で練り物を買うと一個神社にお供えをしていかないと帰るまでに全部なくなってしまうとかなんとかいう逸話があったそうです

その話はたぶん4代目、5代目ともに知らなかったらしく
四宮さんはあのお宮の下にあった四宮さんかい?
とたまたま買い物にきたおじいちゃんが、昔のことを教えてくれました

なんか6代目として「伝統」を守ってうんぬんなんて思っていましたが、「伝統」というのはなにも味や技術だけではないんやな~と

地元の人に愛されて、それを受け継ぎ守っていくのもまた「伝統」なんやなぁって思った今日この頃




~追伸~2011.05.27

津田山のふもとに六衛門の住処だったといわれる洞窟があります
夏涼しくて冬暖かいという不思議な洞窟です(洞窟ってそうゆうもんなん?)

ぜひ一度行ってみてください
とか言いながらとかこの洞窟、津田の墓地の奥にあります
昼間にど~ぞ


より大きな地図で 六衛門の祠 を表示

2011年5月23日月曜日

「あわわ」に「おさかなドッグ」

今日?昨日?発売の徳島のタウン誌「あわわ」に「おさかなドッグ」載ってます


ただいま発売中の「ASA」にも載せてくれてますっ!!
徳島タウン誌2つ制覇~っ!!



あわわ」は10ページに
ASA」は60ページに掲載されてます

うれしいですね

本屋さん、コンビニ等で購入できますのでぜひぜひCheck it out!!

ほんでもって「おさかなドッグ」って何っ?って方にはこちら

2011年5月20日金曜日

受け継ぐ

痩せる思いをしてもやっぱり痩せてなかった六代目です

ワタクシ六代目と五代目社長共々「中小企業家同友会」といいわゆる中小企業家の勉強会みたいのに入ってまして、四宮蒲鉾店は超おせわになっております

その中小企業家同友会(以下:同友会)で昨日「例会」が川内で行われまして、その「例会」というのが講師を1人決めまして、発表をしてみんなであーやこーやとディスカッションをするというものなんです

その講師というのが昨日はウチの五代目社長ということで、六代目として僕も見ておかなあかんなぁと思い、行ってきました

タイトルは「200年続く企業を目指して ~バトンを渡す側の勝手な言い分~」

四宮蒲鉾店の歴史から入りまして、自分がどうゆうふうにしてきたか、どんな思いで作っているかなどをつらつらと語っておりました

ここらあたりはワタクシも「う~んなるほどな~」などと思いながら聞いていたのですがビックリしたのが最後・・・
ワタクシ六代目との摩擦、受け継ぎに関しての相談で締めやがったのです!!
もうギャ~ッて感じですねwww

そのあと6グループに分かれてのディスカッションになるんですが、もう吊るし上げですwww
変な汗をびっしりかきましたね

徳島の名立たる経営者の前で言い訳のオンパレードって感じですww

まぁけどそれは決して悪い感じではなく、五代目社長の思いも知れて楽しかったです



この日は午前中は「マストミ冷蔵」の枡富俊二会長がしている経営者育成講座にも行ってまして
テーマは「

この前の「すしろー」の社長の話といい、上記の「ウチの社長」の話といい、「マストミさん」もそうなんですが、やっぱ経営って行き着くところ「」なんですね

まだまだ経営者として半人前のワタクシ六代目、どーぞ暖かめの目で見守ってくださいwww

ちくわの輪その19

ちくわの輪No.019




















こちらの画像、鳴門は林農園の「林さん」

こりゃまた未来の鳴門を、いや徳島を支えていく若者です
林農園さんはレンコン農家さんです
先日もお邪魔してレンコン掘りを体験させていただきました

林農園の詳しくはこちら
「鳴門冒険記その1 in 林農園」


「ちくわの輪」では画像を募集しています 練り物がフレームインしていればなんでもOK 四宮の練り物でなくてもOKです 画像はこちらへ送ってください

2011年5月16日月曜日

ちくわの輪その18

ちくわの輪No.018



















こちらの画像、鳴門は木元農園の「木元さん」

未来の鳴門を、いや徳島を支えていく若者です
鳴門の若者達は熱いです
徳島市も負けねぇ~ぞ~

木元農園の詳しくはこちら
鳴門冒険記その1 in 木元農園」


「ちくわの輪」では画像を募集しています 練り物がフレームインしていればなんでもOK 四宮の練り物でなくてもOKです 画像はこちらへ送ってください

2011年5月14日土曜日

東野りリキュール行ってきたぜ

梅酒大好き六代目です

こりゃまたGWの話なんですが、東野リキュールさんにお邪魔させてもらいました

いつもトクシママルシェで気になっていて、買おう買おうと思いつつ機会を逃してきたので、思い切って山川まで行ってしまおうと不意に思い立ち行って来ました

しっかし、吉野川市、近くないぜ・・・

徳島市から車で1時間30分
GWで道も込んでましたしね
普通なら1時間ほどで行けるかと・・・

しかも急に思い立って行ったもんですから、場所がよく解らない
たぶん近くまで来ているはず・・・どこだ・・・?

途中で「みさと屋美郷物産館」というのあってそれっぽいので突入!!









違いました・・・
がしかしヒント発見
というか東野リキュールの梅酒発見
横にフライヤー(ちらし)があって地図が書いてあったので場所がわかりました


大きな地図で見る

地図は庁舎なんですけど、その真隣です
ようやくたどり着きました、夢にまで見た「東野リキュール」

さてさてここで東野リキュールさんを少し紹介
僕の認識でザックリいくので詳しくはGoogleさんで調べてください
酒造っつうのはある程度の製造量がないとダメみたいなんです
しっかし、この吉野川市美郷地区は梅の産地ということで、「梅酒は少ない製造量でもOKですよ」という特区に認定されました
そんで東野さんの登場
東野さん自身、特区に認定され梅酒作りを始める前は梅農家でもなんでもなかったそうで
この「東野リキュール」を立ち上げるのにはそれはそれは大変だったそうです
しかしながら今では日本で一番小さい酒造蔵、こだわりの梅酒として全国でも有名になりました

そんな東野リキュールさんの蔵


う~ん、小さいぜっ!!
人が6人も入ればぎゅうぎゅうって感じです

しかし上の写真にある入り口の茶色の丸いんは何でしょうかねぇ?
田舎の方の家によくあります

梅酒の種類は2種類

梅の種類の違いで色が違うそうです
両方ともほしかったんですが、予算が足りない・・・
そんなアナタのために両方お試しセット
買うついでにちょっと蔵を見せてもらうぐらいのつもりで来たんですが、奥さんがまぁしゃべるしゃべる
おかげで楽しい午後をすごさせていただきました(笑)

そうそう梅酒の味なんですが、スーパーなんかで買うやつとは別格ですね
素朴なんですけど深い(味の表現苦手です・・・)
ソーダ割りなんかじゃなくてロックかストレートでガッツリ味わってもらいたいです

こんな記事も載ってました
そりゃ旨いはずです
まぁ長々となりましたが、一度「東野リキュール」味わってみてください

トクシママルシェ「東野リキュール」
https://www.tokushima-marche.jp/umesyu/

2011年5月11日水曜日

若士交流会 in AWA SURF RIDER

今年は節電でクーラーを控えるぞっと言う気持ちがもう折れそうな六代目です

10日(火)の夜にAWA SURE RIDERで行われたKAWAZOE FRUITさん主催の「若士交流会」といのに行ってきました!!

「若士交流会」とはなんぞや?と言いますと、食と農に携る若者(かなり幅は広いですwww)の交流会です

今回で2回目となるんですが、第1回は約20人、昨日の第2回は40人を超えました
第2回にして40人越え!! 主催の川添さんの人望が伺えます!!


今回はメイン企画はサツマイモの全国三大ブランドの食べ比べ
鳴門金時:徳島(左)
安納紅:鹿児島(中)
五郎島金時:石川(左)
です

サツマイモ

ふかしてもらったのを試食
















ビックリしましたね
同じサツマイモでこうも違うものかと・・・
個人的にはやはり食べなれた鳴門金時がええあんばいでした

ちくわの輪その17

ちくわの輪No.017


















こちらの画像、NPO法人アライブ ラボの「上田さん
KAWAZOE FRUITさん主催の「若士(わかいし交流会)」での1コマ

アライブ ラボさんは食育を中心としたイベントや講演会、学年行事、健康教室、レシピコンテスト食育サイト企画・運営等々。様々な活動を通じて健康づくりの輪を広げています。

そんでもって5月18日(水)にアライブ ラボ主催で「糖尿病予防大作戦! in 徳島市市民活力開発センター」っちゅうのが行われます

●とき:2011年5月18日(水)19:00~20:30
●ところ:徳島市市民活力開発センター(徳島市幸町3丁目71-1幸町会館1階)


詳しい内容、お問い合わせはこちら


「ちくわの輪」では画像を募集しています 練り物がフレームインしていればなんでもOK 四宮の練り物でなくてもOKです 画像はこちらへ送ってください

2011年5月10日火曜日

本日発売のASAに「おさかなドッグ」載ってるぜ!!

本日発売のASA6月号の60ページに四宮蒲鉾、載ってます

おさかなドッグ」で載りました
ちなみにウチの嫁も載ってます
60ページです
チェケラッチョ!!

2011年5月9日月曜日

ちくわの輪その16

ちくわの輪No.016























こちらの画像、徳島市の「はる」くん
やさい天をガブリッ!!

ぢつはこの子、ワタクシ率いるバンド「攻め★ダイン」のギター「ナース★中西」のお子さんです

「ちくわの輪」では画像を募集しています 練り物がフレームインしていればなんでもOK 四宮の練り物でなくてもOKです 画像はこちらへ送ってください

鳴門冒険記その4 in フルーツガーデン山形

長く文章を書くことが小学生の頃から苦手です 6代目です


鳴門冒険記その1 in 木元農園
鳴門冒険記その2 in 林農園
鳴門冒険記その3 in KAWAZOE FRUIT
鳴門冒険記その4 in フルーツガーデン山形

いやぁ長くなりましたねぇこのシリーズ
実際この日いろいろ鳴門の農家をまわって超楽しかったんですよ
そんでその楽しさを少しでも伝えようと思ったんですが、読み返してみて僕の文章はなんて稚拙なんだろうと思いましたね
そんなとこも考慮して読んでもらえればと、これまた長いいいわけと共に始めちゃいますっ!!

さてさて、この旅の最終地点「フルーツガーデン山形」さん
イチゴ農園です
ほんまのメインはイチゴ農園じゃないそうです
片手間でちょっと始めたイチゴが好評で、ちょっとずつ面積を増やしていってたらメインを脅かすぐらい広くなってきたそうでwww

めっちゃ広いでしょ!?
このハウス?がぱっと見ただけでも10個ぐらいあったんですよ!!


いろいろ教えてくれた山形さん
帽子でちょっと見えにくいんですが、けっこう男前なんですよ
しかも僕と同い年
若く見えるし・・・男前やし・・・妬み僻みが止まりません(笑)

成熟してきたイチゴ
僕にはもう美味しそうにみえるんですが、これはまだだそうです
まわりのちっちゃいやつを間引いて、もうちっと赤くなったらOK
ほんで美味しいイチゴを見分けるコツは頭んとこの葉っぱが反り返ってるやつが美味しいらしいです
ほれとええ感じに二等辺三角形のやつもGoodらしいです

イチゴの苗植え
僕はてっきり種を植えるんかと思っていたんですが、こうして伸びてきた枝が地面に着いたトコからまた根っこが生えるそうです ビックリ

農業、奥が深いですねぇ

山形さんとこは「イチゴ狩り」もやってるんですが、もうそろそろ期間が終わります
取れたての美味しいイチゴを食らいたい人はお急ぎで・・・

フルーツガーデン山形
ブログ
http://ameblo.jp/fg-yamagata/

ホームページ
http://www.fg-yamagata.jp/

ツイッター
http://twitter.com/fruit_garden

マルシェ
https://www.tokushima-marche.jp/fg-yamagata/

2011年5月8日日曜日

鳴門冒険記その3 in KAWAZOE FRUIT

日曜日に早く目が覚めると損した気分になります 6代目です


鳴門冒険記その1 in 木元農園
鳴門冒険記その2 in 林農園

さてさて、今回はGWにいった鳴門でのアレコレ、鳴門冒険記その3

林農園でレンコン掘りをすっかり楽しませてもらった僕たちはKAWAZOE FRUITへ
ホンマは予定になかったんですが、イキナリお邪魔させていただきました

KAWAZOE FRUITさんは梨農園なんですが、この前交配が終わったところみたいで、まだ実はちっちゃい感じでかわいらしかったです

これが夏前までにガッツリ大きな梨になるんですね(画像無し・・・梨だけに・・・)


川添さん、2次加工のジャムとかシロップも作ってるんです
その作業場
画像真っ黒・・・
実際はとてもきれいな作業場で、結構広いんですがもっと広げるみたいです
ウチの仕事場よりきれい・・・うらやましい・・・
前にもらったジンジャーシロップもここで作られたいます
最後に記念写真

そしてそして次は4件目、「フルーツガーデン山形」へ

2011年5月6日金曜日

ちくわの輪その15

ちくわの輪No.015






















こちらの画像、徳島市東新町にあるHATSのオーナーの大黒くん
とつぜんお願いしたのに快くちくわをガブリッ!!

このHATS、コーヒー美味しいんですよ
とくに僕はエスプレッソがオススメです
そんでフードのおすすめは「とくしまバーガー」

素材は全部徳島産という超こだわりよう
ぜひ一度行ってみてください
店舗もオッシャレ~な感じになってます

HATSホームページ
http://www.hats-espressivo.com/


大きな地図で見る


「ちくわの輪」では画像を募集しています 練り物がフレームインしていればなんでもOK 四宮の練り物でなくてもOKです 画像はこちらへ送ってください

2011年5月4日水曜日

ちくわストラップその3 完成品

もうT-シャツですごしています 6代目です

ちくわストラップその1 失敗作
ちくわストラップその2 実寸大

前回の黄色いままの「ちくわストラップ実寸大」

夜中に色を塗っていたんですが、これがうまいこといかんのですっ!!
出来るだけリアルにと「焼き」が入ってない部分や、逆に「焦げ」とかつけていたんですが
もうぐっちゃぐちゃ・・・

なので上から茶色で塗りました

そして完成


ストラップ部分もつけて完成です

しかし・・・明らかにデカイ・・・
携帯はdocomoのエクスペリア
決して小さいボディではないです

付けてみたらかなり重い・・・

まぁおもろいのでしばらく付けておきます

鳴門冒険記その2 in 林農園

けどマクガイバーよりナイトライダーが好きです 6代目です

前回「鳴門冒険記その1 in 木元農園」からの続きです

鳴門金時の木元農園を後にした僕たち一行はレンコン農家の林農園を目指した

さてさて、続きましてはレンコンです


林さんのお父さんが先に掘り易いようにしてくれていました

いろいろ書こうかと思ったんですが、動画を撮ったんでそっちの方がわかりやすいかも・・・
コンデジで撮ったんでちょっと見えにくいかな・・・
Hくん大奮闘です

ここでもレンコンをお土産にもらって次は「KAWAZOE FRUIT」と「フルーツガーデン山形」です

2011年5月3日火曜日

鳴門冒険記その1 in 木元農園

冒険野郎マクガイバーを見てました、冒険野郎じゃない6代目です

まず一軒目は鳴門金時農家の木元さんちの木元農園















木元さん家、豪邸です
残念ながら鳴門金時の収穫時期と苗植えは終わってました
なので苗が植わっているハウスを見せていただきました
















青々としてきれいです

この機械、芋を掘る機械なんだそうですが名前が「ポテカルゴ」
農業機械はネーミングがええです

採れたての鳴門金時
けど採れたてより、ちょっと置いたほうが美味しいそうです
そのことを何とか言うんですが、聞いたけど忘れました












綺麗に洗われた金時
う、う、美しい・・・













となりで木元さんのお父さんとお爺さんが仕分けしてました
ほんで今気づいたんですが、ネコいますね


さらに倉庫の置くには芋の苗?が
さっきのハウスから採ったものです
これを外に植えるを芋が出来ます

お土産に鳴門金時をもらって次はレンコン農家の林さんトコへGo!!

「鳴門冒険記その2 in 林農園」


2011年5月1日日曜日

ちくわストラップその2 実寸大

不器用を絵に描いたら僕 六代目です

一昨日ぐらいにUPした「ちくわストラップその1 失敗作」の続きです

今回実寸大に挑戦です
実寸大なので、竹にあたる棒を買ってくるのをやめて、実際に使っている竹ですることに

機械を使ってやろうかと思いましたが、ここは手巻きでと思いとどまる
本物をとなりにおいて石粉粘土を竹に巻き巻き・・・

ほんで出来上がったのがこれ

デカイ・・・思っていたより実際目の当たりにするとデカイ・・・
しかも重い・・・
軽量粘土っちゅうんがあったので、それにしようと思ったんですが、お値段がお安くなかったので100均でかった石粉粘土にしたんですが、重い・・・

あっ一番右が本物竹ちくわです
ほんで右から2番目が実寸大ちくわストラップです
3番目が前回作ったミニちくわストラップ

形はずいぶんそれらしくなったと思うんですが・・・

とりあえず色塗ります

ダイキで買ってきた水性のペンキ
下地に黄色を塗りたくりました

とまぁここまでやってみたんですが、乾くまで時間がかかるので続きはまた・・・